2016年08月31日

保育園でかけっこ教室実施!

こんばんは、摩耶トラック&フィールドクラブの山田です。
8月31日、夏休み最後の日ですね。みんなはどんな夏休みでしたか?明日から2学期、気持ちを切替えて頑張りましょう!

さて今日は初めての依頼で、逆瀬川にある保育園でかけっこ教室を行なってきました。
対象は5歳児、場所と人数の関係で2教室の実施。メインは前田コーチ、私はサポートで行いました。
IMG_1299.JPG
スキップやステップ、スティックラダーを使ったジャンプなど、基本的なことですが大切なことを行ないました。
みんな人懐こくて可愛い23名でした(^^)
ご依頼いただきました保育園の皆さま、ありがとうございました!
posted by T&F.net KOBE トラック&フィールドクラブ(神戸教室) at 23:14| Comment(0) | TrackBack(0) | 講師日記

2016年08月30日

摩耶教室8月の測定会でした。

こんばんは、摩耶トラック&フィールドクラブの山田です。
30日火曜日、摩耶教室の測定会でした。

夏休みもあと1日、集まったみんなの表情はどんな感じかな?と思って見ていましたが、意外に落ち着いた雰囲気でした^^
風があり気温もいつもより低めで走りやすかったですが、ベストを出す生徒は多くなかったですね。話をしていると夏休みで普段の運動量が落ちている生徒が多いようです。学校がなくこれだけ暑いとある程度仕方ありませんが…。なおさら教室の練習では全力を出し切って下さいね!9月からまた頑張りましょう!
今日は前田・存・黒田コーチが参加でしたので、私は陸上教室で往復走を走らせてもらいました。最近脚の調子が悪かったのですが、それなりに走ることができました。みんなありがとう!

明日は初めてお声掛けいただいた保育園でのかけっこ教室を前田コーチと行ってきます。
よろしくお願いします!
posted by T&F.net KOBE トラック&フィールドクラブ(神戸教室) at 22:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 講師日記

2016年08月29日

親子で100mタイムトライ!告知。

こんばんは、摩耶トラック&フィールドクラブの山田です。
29日の月曜日、久しぶりの本降り、最近暑すぎたのでなんかほっとします^^

さてイベント告知です。
9月11日(日)「親子で100mタイムトライ」です!
Attachment-1.jpeg
王子陸上競技場で18:30から20:30、小学生とその保護者のペアで100mをバトンリレーし、そのタイムを競います。
50mタイム測定もしますので、久しぶりの“脚だめし”にいかがでしょうか?
お子様との思い出づくりにも是非!
posted by T&F.net KOBE トラック&フィールドクラブ(神戸教室) at 22:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 講師日記

2016年08月28日

夏休み3回目のしあわせの村教室。

こんばんは、摩耶トラック&フィールドクラブの山田です。
夏休み最後の日曜日、晴れ、曇り、雨のまじる変な天気でしたね。

そんな中、しあわせの村の「走り方教室」でした。
1日で5教室行なう長丁場、雨も心配されましたが、少し降られる程度で問題なく実施することができました。
逆にカンカン照りにならずに済んだので途中で離脱する生徒もなく一安心でした(^^)
メインの野口コーチのもと、私は午前中2教室の前半と、なかよし教室の一部を担当しました。
生徒のみんなは明るく元気で、時間があっという間にすぎてしましました^^

また来週もありますので、参加の皆様よろしくお願いします!
それではいつもお世話になっております、しあわせの村の松下さんはじめスタッフの皆さま、ありがとうございました!
posted by T&F.net KOBE トラック&フィールドクラブ(神戸教室) at 20:51| Comment(0) | TrackBack(0) | 講師日記

2016年08月26日

宝塚夏休み短期&定期教室。

こんばんは、摩耶トラック&フィールドクラブの山田です。
26日金曜日、宝塚教室の「夏休み短期教室」と定期教室の同時開催の日でした。
16時から短期教室、17時からかけっこ教室と陸上教室の生徒が一緒になっての教室でした。
IMG_1276.JPG
メインはいつもの前田コーチのもと、短期教室は基本のステップ、スキップ、スティックラダーを使ってのジャンプトレーニングとダッシュでした。
17時からの定期教室は、アップのあとはリレーでした。かけっこ教室のみんなは年上のお兄さんお姉さんとの交流はどうでしたか?少し緊張の面持ちも見られましたがいい刺激になった様子でした^^

ご参加の皆様、ありがとうございました!
posted by T&F.net KOBE トラック&フィールドクラブ(神戸教室) at 22:23| Comment(0) | TrackBack(0) | 講師日記